会社概要・沿革
社名 | アイシン九州株式会社 |
---|---|
設立 | 1993年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 塩田 章人 |
本社所在地 | 〒861-4214 熊本県熊本市南区城南町舞原字西500番地1 |
電話 | (0964)28-8181(代表) |
FAX | (0964)28-8155(代表) |
URL | https://www.aisin-kyushu.co.jp/ |
資本金 | 14億9千万円 |
土地面積 | 224,400平方メートル |
建物面積 | 30,393平方メートル |
売上高 | 325億円(2021年度実績) |
従業員数 | 958名(2022年4月時点) |
取引先 |
自動車部品◇アイシン精機経由直納取引先7社トヨタ自動車株式会社 トヨタ自動車九州株式会社 マツダ株式会社 トヨタ紡織九州株式会社 ダイハツ工業株式会社 ダイハツ九州株式会社日産自動車株式会社 (順不同) ◇直接取引先 12社トヨタ自動車九州株式会社ダイハツ工業株式会社 ダイハツ九州株式会社 トヨタ紡織九州株式会社 アイシン精機株式会社 アイシン辰栄株式会社 アイシン軽金属株式会社 シロキ工業株式会社 九州シロキ株式会社 葵機械工業株式会社 昭和機器工業株式会社 株式会社 神菱 (順不同) 半導体・液晶装置・その他◇直接取引先 5社東京エレクトロン九州株式会社京セラ株式会社 国分工場 熊本酸素株式会社 株式会社プロセスワン 住友重機械工業株式会社 (順不同) |
沿革
- 1993年
-
- アイシン九州(株)操業(4,600平方メートル)
- 1994年
-
- ドアチェック生産開始
- 1996年
-
- 樹脂成形・プレス・溶接工程追加
- 1997年
-
- パワーシート生産開始
- 工場増設(2,300平方メートル)
- ドアフレーム生産開始
- 1998年
-
- ドアチェック試作工程取り組み
- アウトサイドハンドル生産開始
- 1999年
-
- 東京エレクトロン九州(株)液晶生産設備組立開始(大津)
- 液晶生産設備組立工場増設(620平方メートル)
- サンルーフ生産開始
- 2000年
-
- 自動車部品工場増設(1,020平方メートル)
- 東京エレクトロン九州(株)LCD加工・板金部品の受注(合志)
- 東京エレクトロン九州(株)半導体生産設備の部品加工~組立までの一貫生産受注
- 半導体装置受注拡大による工場拡張(624平方メートル)
- 半導体装置の開発・設計スタート
- 自動車部品工場拡張(2,640平方メートル)
- ISO9001認証取得
- 2001年
-
- シートアジャスタAssy生産開始
- ドアロック生産開始
- 東京エレクトロン九州(株)向けホットプレート・クールプレート納入開始
- 2002年
-
- 昭和機器工業(株)向け型・部品納入開始
- シリコンファクトリー増設(925平方メートル)
- 東京エレクトロン九州(株)LCD「コーター」装置納入開始
- ISO14001認証取得
- 2003年
-
- マツダ(株)ドアチェック納入開始
- シリコンファクトリー第3期増設(930平方メートル)
- 自動車部品工場増設(5,400平方メートル)
- ダイハツ工業(株)よりプレス・樹脂部品受注
- 2004年
-
- (株)神菱よりバックドアハンドル受注
- 事業部制を導入
- 京セラ(株)国分工場より生産設備の受注
- 2005年
-
- 自動車部品工場増設(9,200平方メートル)
- 2006年
-
- エンジン商品(TCC・オイルパン)の加工・組立開始
- 1200トンプレス稼働
- 東京エレクトロン九州(株)受注拡大で第4期増設(520平方メートル)
- 2007年
-
- 東京エレクトロン九州(株)受注拡大で第5期増設計画(720平方メートル)
- 生産子会社アイシン九州キャスティング(株)設立
- 2008年
-
- アイシン九州キャスティング(株) 操業開始(工場面積14,400平方メートル)
- 2011年
-
- 葵機械工業(株)取引開始
- 2012年
-
- 日産自動車(株)向けキャラバン用シート部品生産開始
- トヨタ自動車九州(株)向けES車体商品生産開始
- 2013年
-
- 創立20周年
- 2014年
-
- CT用アウタースライドサンルーフ生産開始
- セレナ用パワースライドドア駆動ユニット生産開始
- ES、CT用ロックストライカー生産開始
- トヨタ自動車九州(株)向けNX車両商品生産開始
- ダイハツ九州(株)向けハイゼット(トラック)ドアロック生産開始
- RX、NX用バックドアクローザーユニット生産開始
- 2015年
-
- トヨタ自動車九州(株)向けRX車両商品生産開始
- 2016年
-
- 熊本地震発生(愛知・九州拠点での代替生産を実施)
- パワーバックドア駆動ユニット生産開始
- クリーンルーム改修(市場ニーズ変化への対応:クラス10000→クラス1000へ)
- 2017年
-
- ルーフレール生産開始
- FPD製造装置生産開始(大型パネル向けG10.5)
- 半導体洗浄装置生産開始
- 第一種無災害記録達成
- 2018年
-
- トヨタ自動車九州(株)向けUX・ES車両商品生産開始
- 半導体製造装置特殊OVENユニット生産開始
- 2019年
-
- 第二種無災害記録達成
- アイシン九州キャスティング(株)の管理・営業部門を分割し、アイシン九州に吸収
- 半導体製造装置本体組立開始
- 2020年
-
- 第三種無災害記録達成