希少種保護活動の成果が認められ、感謝状を受賞しました

弊社では、生産活動で多量の水を使うことから、「湿地や池、川といった水環境のコミュニケーション活動を通じて、地域へ貢献する」ことと「そこにある生態系から日常生活や事業活動との関りを学び、考える機会を創出すること」を目的に九州地区環境コミュニケーション活動を行っています。

2015年度より継続している、阿蘇満願寺保護区においての希少種オグラセンノウ保護活動を評価され、熊本県より初の感謝状を受賞しました。

 

左:塩田社長   右:蒲島県知事(2022.01.17 熊本県庁知事室にて)

  

オグラセンノウ          2021.10.08 希少種生育環境保護活動の様子

 

希少種生息環境保護活動を実施 ※詳細は過去のトピックスを参照ください。